表題のとおりでございます。

鉄道コレクション『京阪電車大津線700形2次車(「けいおん!5th Anniversary」ラッピング2両セット)』 を購入しました。
今回の商品は鉄コレシリーズにおいて、正式な商品名が一番長いのではないでしょうか?
同時発売の600形1次車も購入しておりますが、今回は記事の投稿を見送ります。
京阪大津線の車両は2両で完結しますから今後もまだまだ出てきそうな気配ですが、今回は700形。
プラ成形品で700形は、Nゲージとしては初登場ではないでしょうか?
キットでも700形は見たことがありません。ガレージメーカーから顔だけってのも知りません。
しかし、よりによってラッピング車とは…。
後にも先にも述べておりますとおり時間的余裕が全くないので、さっさとクリアーコートをかけて、説明書どおりにアンテナを取り付けパンタを交換しました。




方向幕は「石山寺」に設定されています。
他、方向幕ステッカーとレールが付属。
よく出来ていると思います。
過去に発売で誤植のあった600形ラッピング車の「Tumugi」は、700形で「Tsumugi」と正しく表記されています。
今回はこんなところで。
購入の参考になれば幸いです。

鉄道コレクション『京阪電車大津線700形2次車(「けいおん!5th Anniversary」ラッピング2両セット)』 を購入しました。
今回の商品は鉄コレシリーズにおいて、正式な商品名が一番長いのではないでしょうか?
同時発売の600形1次車も購入しておりますが、今回は記事の投稿を見送ります。
京阪大津線の車両は2両で完結しますから今後もまだまだ出てきそうな気配ですが、今回は700形。
プラ成形品で700形は、Nゲージとしては初登場ではないでしょうか?
キットでも700形は見たことがありません。ガレージメーカーから顔だけってのも知りません。
しかし、よりによってラッピング車とは…。
後にも先にも述べておりますとおり時間的余裕が全くないので、さっさとクリアーコートをかけて、説明書どおりにアンテナを取り付けパンタを交換しました。




方向幕は「石山寺」に設定されています。
他、方向幕ステッカーとレールが付属。
よく出来ていると思います。
過去に発売で誤植のあった600形ラッピング車の「Tumugi」は、700形で「Tsumugi」と正しく表記されています。
今回はこんなところで。
購入の参考になれば幸いです。
コメント